防備録 HTML5でのiframeについて
本日実に摩訶不思議な話を聞いたので、調べた事を防備録。
HTML5でのiframeがgoogle非推奨との件なのですが…
1.確かにgooglebotは、iframeの中身を読み込まないが、非推奨にしている訳でもない。
2.HTML5では推奨されているし、ブラウザも未対応のものはほぼ無い
3.そもそもiframe内に、SEO上重要なコンテンツなんて入れない。(ツイッターとかFB位か?)
4.iframe使って検索順位が下がるのは、3を入れてるから。
5.iframeで検索除外になるのはマルウェアに感染してるか、リンクスパム、多層構造なんじゃね?
6.そもそもiframe普通に使うけど、検索除外になった事は使い始めた2009年頃から一度も無い。
※ただし私が運営しなくなってからのサイトは、その後どうなったのか知らない
どういう過去があってiframe使用で(最悪)検索除外になるなんて言い始めたのだろうか…。
理解不能すぎて思わず防備録に入れてしまった出来事でした。
ていうか…よほど悪質なiframeの使い方しなければ、ペナルティ受けることなんて無いと思うんですが…。
HTML5でのiframeがgoogle非推奨との件なのですが…
1.確かにgooglebotは、iframeの中身を読み込まないが、非推奨にしている訳でもない。
2.HTML5では推奨されているし、ブラウザも未対応のものはほぼ無い
3.そもそもiframe内に、SEO上重要なコンテンツなんて入れない。(ツイッターとかFB位か?)
4.iframe使って検索順位が下がるのは、3を入れてるから。
5.iframeで検索除外になるのはマルウェアに感染してるか、リンクスパム、多層構造なんじゃね?
6.そもそもiframe普通に使うけど、検索除外になった事は使い始めた2009年頃から一度も無い。
※ただし私が運営しなくなってからのサイトは、その後どうなったのか知らない
どういう過去があってiframe使用で(最悪)検索除外になるなんて言い始めたのだろうか…。
理解不能すぎて思わず防備録に入れてしまった出来事でした。
ていうか…よほど悪質なiframeの使い方しなければ、ペナルティ受けることなんて無いと思うんですが…。
- 関連記事
-
- 防備録 pingについて
- 防備録 HTML5でのiframeについて
- PDFアップロードテスト
スポンサーサイト
コメント
EXVviFmnUaqdyKF
2018-03-07 18:46 tmuntq URL 編集
hWUFhemSVYHEx
2018-03-07 19:32 bvaqwtfsiqj URL 編集
qKcpfEduEgtqxk
2018-03-07 20:21 yhxlwcyt URL 編集